(独白)MERは、もともと平地観光をウリとしていたはずなのに、昨今、山登りの仕事が多い。
今回も標高1305mの頂へ向かうハメになった。(登山口駐車場出発10:29)。ヒエー、坂がキツイ。
(山頂着11:38写真上)。オキナグサが翁の髪になっていた。スミレの花もあったけど、
もちろん三脚は車に置いてきたから、記念撮影にとどめる。今回の登山指令は、さらに
登ってきた道とは別の、国土地理院2万5千の地図にも道の記載がない北尾根へ分け入れという。
幸い、りっぱな登山道がのびていたから、道筋と植生のデータを取りつつ下山。この道もキツイわい。
沢沿いの林道に出た後は、里の集落まで3kmほど歩き、
本来はそこから北西約2kmの最寄りの駅へ進むのだけど、山麓を時計周りにぐる〜う〜う〜っと90度歩いて、
(1時間に1本の列車ダイヤだから、待つくらいなら歩いちゃえ……って)
ある駅からは登山口駐車場までのデータを書き
つつ、やっと(16:57)愛車に戻った。
いや〜、疲れた。……かくて制作する地図は、天地83mm、左右45mm。他人は信じない、かもね。

2006.5.21/Fine pix S2 Pro/18〜70ズーム

バイカモ改訂しました。植物図鑑・信州・草花木実へ飛びますか?

ためしにグーグルで「1305m オキナグサ 急坂」と検索したら、一発でこの山が出た。スゴッ!(2006.5.24)
そうそう、あの山のミツバツツジは雄しべ10個、花柱は無毛だった。で、ちょっと驚いたんだ、サイコクだったから。