毎年1月14日・15日に行われる小布施町の安市。江戸時代の小布施で月に6回開かれた六斎市の名残りだそうで、安売りが行われたり、ふるまいがあったり、露店が軒を並べたりする。見ものは写真の火渡りの神事。御嶽行者が渡ったあとに一般希望者も渡る。これに先立つお練り行列は、猿田彦命が道々に張られた結界を刀で切リ落して先導し、御嶽行者稚児行列、消防団員、宝船が続いた。行列が到着したのは皇大神社境内。千駄焼き護摩行が始まり、松明が持ち込まれて、割り木に火がついた。燃え盛る炎の周りを呪文を唱えて御嶽行者が廻る……。カメラマンはたくさんいたけど。脚立を持参したのはおいら一人だった。そんなもんかねえ、このクラスの祭りは。

Fine Pix S2/18〜70mmズーム/2012.1.15小布施
新年になって、ツメレンゲを追加しました……信州・草花木実へ飛びますか?